公開セミナー
第38回 マイクロシステム融合研究会+MEMSPC Café
東北大学マイクロシステム融合研究開発センターとMEMSパークコンソーシアム(MEMSPC)では、情報共有やネットワーク形成を目的として、MEMS/マイクロシステムに関連する話題で研究会を定期的に開催しています。第38回の今回は、東京駅に近い会場で開催します。半導体発展のドライバであるデジタルツインや半導体人材育成関する講演に加え、三井不動産(株)湯川俊一様の産学連携に関する特別講演があります。また研究会終了後に交流会も開催いたします。皆様ぜひご参加ください。
- 日時:
-
第38回 マイクロシステム融合研究会+MEMSPC Café会
2025年3月14日(金) 13:30~17:20 (終了後交流会) - 場所:
- 主催:
-
MEMSパークコンソーシアム
東北大学マイクロシステム融合研究開発センター - 参加費
- 参加無料
- 交流会:
-
3月14日(木) 17:30~19:30
- 会場:
-
東京ミッドタウン八重洲カンファレンス5F ラウンジ
- 参加費:
-
4,000円/1名(MEMSPC会員企業は1名無料)
- お申込みフォーム:
-
お申込みはこちらから
(Googleフォームを使用しております。)
※(参加申込〆切:2025 年 3130日)申し込み無しの当日参加でも問題ありませんが、資料準備のため事前の申し込みをお願いいたします。
- 問い合わせ先:
-
東北大学マイクロシステム融合研究開発センター
小林みゆき
E-mai:miyuki.kobayashi.c2@tohoku.ac.jp Tel. 022-229-4113
13:30-13:35 | 主催者挨拶 |
13:35-14:05 | 東京理科大学 教授 立川 智章 様 講演タイトル「デジタルツインの概要と大学におけるIT/OT融合教育の試み」 |
14:05-15:05 | 日本大学 教授 永井 香織 様 講演タイトル「建設における維持保全の現状と課題」 |
14:35-15:05 | 東北工業大学 教授 室山 真徳 様 講演タイトル「ロボット分野におけるデジタルツインの利用について」 |
15:05-15:15 | 休憩 |
15:15-15:45 | 三井不動産(株)イノベーション推進本部 産学連携推進部 産学連携グループ・先端技術領域連携室 グループ長 町田 収 様 講演タイトル「スマートシティとデジタルツイン」 |
15:45-16:15 | (株)リコー 先端研究所 HDT研究センター 所長 原田 亨 様 講演タイトル「“はたらく”のデジタルツイン」 |
16:15-16:45 | (株)zero to one 代表取締役CEO 竹川 隆司 様 講演タイトル「産学連携による半導体分野の人材育成に向けて」 |
16:15-16:45 | 三井不動産(株)イノベーション推進本部 産学連携推進部長 湯川俊一 様 特別講演 タイトル「都市の産学連携エコシステム」 |
※講演資料データは公開可能データのみ、準備が整い次第公開いたします。
東京理科大学 教授 立川 智章 様
講演タイトル「デジタルツインの概要と大学におけるIT/OT融合教育の試み」
資料ダウンロード(準備中)
日本大学 教授 永井 香織 様
講演タイトル「建設における維持保全の現状と課題」
資料ダウンロード(準備中)
講演タイトル「ロボット分野におけるデジタルツインの利用について」
資料ダウンロード(準備中)
講演タイトル「スマートシティとデジタルツイン」
資料ダウンロード(準備中)
講演タイトル「“はたらく”のデジタルツイン」
資料ダウンロード(準備中)
(株)zero to one 代表取締役CEO 竹川 隆司 様
講演タイトル「産学連携による半導体分野の人材育成に向けて」
資料ダウンロード(準備中)
特別講演 三井不動産(株)イノベーション推進本部 産学連携推進部長 湯川俊一 様
講演タイトル「都市の産学連携エコシステム」
資料ダウンロード(準備中)
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉519-1176
東北大学 マイクロシステム融合研究開発センター内 TEL:022-229-4113 FAX:022-229-4116
E-mail: E-mail: memspc@mu-sic.tohoku.ac.jp