イベント情報
第5回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト(iCAN'14)世界大会開催概要報告
7/19〜7/21に開催いたしました標記大会の概要について、下記のとおり報告いたします。
開催概要
iCAN(International Contest of Applications in Nano-micro Technologies)は、次世代の科学技術を担う人材を育成することを目的とした、高校生,大学生等によるMEMSデバイスを活用した国際的なアプリケーションコンテストです。
5回目となる今年は、はじめて日本で行われ、仙台市が開催地となりました。
- 日程
- 平成26年7月19日(土)〜21日(月)
- 会場
- 東北大学川内北キャンパス(コンテスト)
東北大学川内萩ホール(開会式、表彰式等) - 主催
- Chinese International NEMS Society、Peking University、MEMSPC、東北大学マイクロシステム融合研究開発センター
- 共催
- (一社)日本機械学会
- 協賛
- (公財)村田学術振興財団、(一財)青葉工学振興会、(一財)みやぎ産業科学振興基金、Samsung Elector-Mechanics、Korea Institute of Machinery & Materials、(株)コーテック、(株)アドバンテスト研究所、オムロン(株)、ローム(株)、(株)メムス・コア、(株)日本信号、(株)村田製作所、リコージャパン(株)、(一社)日本機械学会、SPPテクノロジーズ(株)、(株)リコー
- 後援
- 東北経済産業局、宮城県、仙台市、(独)産総研東北センター、文部科学省、ナノテクノロジープラットホーム、河北新報社、東北放送、仙台放送、東日本放送、NHK仙台放送局、ミヤギテレビ
- テーマ
- 『マイクロ・ナノテクノロジーの防災・減災への応用等』
- 参加チーム
- 合計23チーム
(日本) 京都大学2チーム、東北大学1チーム、東北工業大学1チーム、郡山北工業高校1チーム 計5チーム
(海外)中国5チーム、ドイツ3チーム、ポーランド3チーム、ニュージーランド2チーム、フランス、香港、シンガポール、スイス、タイ 各1チーム - 参加者総数
- 146名(国内:69名、国外:77名)
- 備考
- 学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2014と同時開催
タイムテーブル
日程 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
7/19(土) | ||
18:00〜21:00 | 開会式・レセプション | ホール |
7/20(日) | ||
18:00〜21:00 | 開会式・レセプション | ホール |
9:00〜16:00 | 展示(来場者による投票) | 東北大学川内北キャンパス |
10:00〜16:30 | 発表(審査員による審査) | |
7:00〜18:00 | 最終審査(審査員) | 東北大学川内北キャンパス |
会場移動・アトラクション(学生) | 東北大学川内萩ホール | |
18:00〜21:00 | 表彰式・レセプション | 東北大学川内萩ホール |
7/21(月) | ||
8:00〜17:00 | 視察ツアー | 松島・塩釜方面 |
内容
7/19 開会式
開会式では、10の国と地域から参加した23チームが、国旗や大学の旗を持って、入場行進を行いました。
開会挨拶は、iCAN世界大会のGeneral Chairを務めるZhang Haixia 教授(北京大学)と、本大会のHonorary Chairを務める江刺正喜教授(東北大学)、開催国代表の奥山恵美子仙台市長からお言葉をいただきました。
また、参加チーム代表として、福島県立郡山北工業高校の鈴木智弥さんが宣誓を行いました。
7/20 展示
展示では、来場者に最も優れていると思うアプリケーションに投票していただきました。投票の結果と、プレゼンテーションに対する審査の結果をもって、コンテストの順位を決定しました。
【総投票数】・・・1,098票
7/20 発表
発表は全て英語で、1チーム8分でアプリケーションのプレゼンテーション・デモンストレーションを行い、審査員からの質問にも英語で答えました。
7/20 表彰式
一般参加者からの投票及び審査員による審査の結果、
福島県立郡山北工業高校(Pro ROBO -Robot to protect the safety of family-)、ドイツのダルムシュタット工科大学(SMART PROTECTION GOGGLES)が第1位に輝きました。
≪結果≫
第1位
- Fukushima prefectural Koriyama-kita technical high school(Japan)『Pro ROBO -Robot to protect the safety of family-』
- TU DARMSTADT(Germany)『SMART PROTECTION GOGGLES』
第2位
- Kyoto University(Japan)『PARAMEDIC GLOVE』
- National University of Defense Technology(China)『The Laptop Protection Device based on GSM』
- ETH ZURICH, ZHAW(Switzerland)『Dēta no Takkyūbin - Data Delivery Service』
- Academy of Armored Forces Engineering(China)『Magic Sand Table』
- TECHNISCHE UNIVERSITÄT ILMENAU(Germany)『ROLL-E: AN INTELLIGENT WHEELED WALKER』
- BIAŁYSTOK UNIVERSITY OF TECHNOLOGY(Poland)『RECON』
第3位
- Tohoku University(Japan)『SAVEBOOK』
- Kyoto University(Japan)『FEMS-FIRE EMERGENCY MANAGE SYSTEM』
- University of Auckland(New Zealand)『SearchBot』
- Warsaw University of Technology(Poland)『Compact Radiation Detector (CRD)』
- FH Aachen(Germany)『ATLAS』
- The Hong Kong University of Science(Hong Kong)『Magic Ruler』
- Beijing Forestry University(China)『MIND-CONTROLLED CAR』
- University of Auckland(New Zealand)『Quakenet』
- Huazhong University of Science and Technology(China)『Beehome』
- University of Science and Technology Beijing(China)『Freedom -The micro universal infrared remote control of intelligent home』
Best contribution award
- Tohoku Institute of Technology(Japan)『Automatic Fire Extinguishing System』
- ESIEE PARIS(France)『Sensor-enabled smart model house』
- HWA CHONG INSTITUTION(Singapore)『INTELLICARE』
- Rangsit University and King Mongkut's Institute of Technology Ladkrabang(Thailand)『Low-cost compression depth sensing unit for CPR manikin based on accelerometers』
- WARSAW UNIVERSITY OF TECHNOLOGY(Poland)『SPINEO』
7/21 視察ツアー
9:00〜 9:30 | 塩釜水産物仲卸市場見学 |
10:00〜10:50 | 塩釜港-松島港遊覧船 |
10:50〜11:20 | 五大堂拝観 |
11:30〜13:00 | ホテル大観荘で昼食 |
13:15〜14:00 | 瑞巌寺拝観 |
15:00〜16:00 | 被災地(荒浜小学校・閖上周辺)視察 |