イベント情報
仙台マイクロナノ国際フォーラム2011の開催実績
参加者数
参加者総数209名(一般参加者:131名、関係者:78名)
プログラム
日独マイクロナノ応用技術シンポジウム2011(11/8)
第1部:第7回フラウンホーファーシンポジウム in Sendai
第2部:MEMSパークコンソーシアム/産総研グリーンプロセスインキュベーションコンソーシアム特別セミナー
第1部では、フラウンホーファー研究機構の最新技術について、フラウンホーファー研究機構のブリンガー理事長や各研究者に講演いただきました。
また、第2部では、全国の産総研研究者による最新技術の紹介を行いました。
(参加者数:120名程度)
(伊藤副市長 開会挨拶)
(ブリンガー理事長 講演風景)
(展示風景①)
(展示風景②)
フラウンホーファーENASと東北大学原子分子材料科学高等研究機構の学術交流協定調印式(11/8)
フラウンホーファー研究機構、東北大学、仙台市関係者により、フラウンホーファーENASと東北大学原子分子材料科学高等研究機構との学術交流協定調印式を行いました。
調印式では、フラウンホーファー研究機構のゲスナー所長、ローゼンフェルド経営企画部長及び東北大学飯島理事が協定に署名した後、写真撮影や質疑応答を行いました。
(参加者数:40名程度)
(奥山市長 挨拶)
(記念撮影)
フラウンホーファー研究機構・東北大学・仙台市関係者による意見交換会(11/8)
学術交流協定調印式終了後、上記関係者により昼食をとりながらの意見交換会を行いました。
(参加者数:23名)
(会場風景①)
(会場風景②)
MEMSPC/産総研GIC合同カフェ(11/8)
MEMSパークコンソーシアムと産総研グリープロセスインキュベーションコンソーシアムの合同で懇親会を開催しました。懇親会では、アトラクションとして仙台オペラ協会の方からオペラ演奏を行いました。
(参加者数:50名程度)
東北大学マイクロシステム融合研究開発センターシンポジウム2011(11/9)
東北大学マイクロシステム融合研究開発センターにおける最新の研究成果について、東北大学、産総研の研究者・企業技術者に講演いただいたほか、U.C.BerkeleyのPisano教授から特別講演いただきました。(参加者数:130名程度)
また、当日夜には東北大学主催の懇親会を開催しました。(参加者数:50名程度)
(伊藤副市長 開会挨拶)
(江刺教授 講演風景)
(高橋局長 懇親会挨拶)
(展示風景)
視察ツアー(11/10)
バスでソニー仙台テクノロジーセンター、仙台城址、東北大学西澤潤一記念研究センターを見学しました。
(参加者数:16名)
MEMSPC会員の方はこちらから資料をダウンロードできます。